6.21.2021
「機会があれば。。」を考え直す
聖書朗読 第一コリント16章
9節 実り多い働きをもたらす門が私のために広く開かれていますが、反対者も大勢いるからです。
「機会があれば、〇〇します」とよく思いますが、パウロが考えてた「機会」と私が想像してたものとは大夫違います。パウロは福音を語る機会(門が開かれている)があるから、エペソに留まると言ったわけですが、これはどうやって判断したかというと、迫害です。迫害があるから、門が開かれていたとパウロがわかったのです。パウロがどこに行っても、福音を語りました。そして、多くの人が信じました。その数が多ければ多いほど、反対する人も多かったのです。反対者がいる事を証拠として、「ここに留まるべきです」と決めました。今の時代と考えが違いますね!試練があれば逃げて、すべてが上手く行ってると、「門が開かれた」と判断しますね。迫害や試練を恐れずにパウロと同じ目で状況を見ましょう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
「真生留」
キラキラネームが多くて漢字が読めないこの時代ですから、私も「自分の名前の漢字を勝手に選ぼう」と数年前に思いました。最初はラインのIDに使っていただけですが、最近は仕事関係や名刺などでも使うようになりました。その漢字を選んだ理由を説明します。 真 (ま) 生 (いけ) 留 (る...
-
毎日、 暑すぎますね。。。雪の写真を見れば、涼しく感じるのか思ったが…ダメでした。😊 暑い時は、日陰あるか 無いかで、全然違いますね。今は日陰がない所で工事していますが、休憩の時に日陰に行きます。全然違う!ネコもいつも日陰を探して過ごしていますが、この前はそれを見て。。。「わか...
-
あなたはネコ派ですか?犬派ですか? 普通の「犬が好きか、猫が好きか」の意味で聞いているわけではありません。あなたと神様の関係はどっちに似てますか、と聞いています。 野良猫に餌やりをし、捨てられたネコを守っている人たちがいます。ネコは日夜のほとんどの時間は餌やり場所以外で過ごします...
-
キラキラネームが多くて漢字が読めないこの時代ですから、私も「自分の名前の漢字を勝手に選ぼう」と数年前に思いました。最初はラインのIDに使っていただけですが、最近は仕事関係や名刺などでも使うようになりました。その漢字を選んだ理由を説明します。 真 (ま) 生 (いけ) 留 (る...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。