5.27.2020
裸の預言者
そのとき、主はアモツの子イザヤによって、語られた。こうである。「行って。あなたの腰の荒布を解き、あなたの足のはきものを脱げ。」それで、彼はそのようにし、裸になり、はだしで歩いた。イザヤ20:2
歴史からすべて説明すると、かなり長くなりますが、簡単にまとめるとエジプト等に対して預言をするイザヤが3年間裸で預言をしました。神様がなぜイザヤにこのような形で奉仕するように命令したのでしょうか。神様のための働きだからこそ、できる事なら見栄えのいい方法で御言葉を伝えたいですね。イザヤの裸は象徴的なものでした。エジプトが悔い改めない結果、すべてを失って神様の裁きを受けることを意味していました。
私たちは自分の意心地や名誉などを守るのではなく、どんなに非常識なことで、どんなに周りの方々に誤解されても、神様の福音を神様が命令する方法で回りに伝えたいですね。(裸にならないでください)
聖書朗読:イザヤ書20-23、詩編148)
At the same time spake the LORD by Isaiah the son of Amoz, saying, Go and loose the sackcloth from off thy loins, and put off thy shoe from thy foot. And he did so, walking naked and barefoot. Isaiah 20:2
If I get into an extended explanation, it will make for a very long devotional, so let me summarize by simply saying that Isaiah walked barefoot and naked as a prophetic testimony against Egypt etc.
Why did God command Isaiah to testify naked? Because serving God is so important, you would think that it should be done with dignity! These actions by Isaiah had hidden meaning- representing the judgement that Egypt would be receiving if they didn't repent and turn to God. As Christians, we should be more worried about preaching the Gospel, then we are worried about our own comforts, even if it means being misunderstood by those around us.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
「真生留」
キラキラネームが多くて漢字が読めないこの時代ですから、私も「自分の名前の漢字を勝手に選ぼう」と数年前に思いました。最初はラインのIDに使っていただけですが、最近は仕事関係や名刺などでも使うようになりました。その漢字を選んだ理由を説明します。 真 (ま) 生 (いけ) 留 (る...
-
毎日、 暑すぎますね。。。雪の写真を見れば、涼しく感じるのか思ったが…ダメでした。😊 暑い時は、日陰あるか 無いかで、全然違いますね。今は日陰がない所で工事していますが、休憩の時に日陰に行きます。全然違う!ネコもいつも日陰を探して過ごしていますが、この前はそれを見て。。。「わか...
-
あなたはネコ派ですか?犬派ですか? 普通の「犬が好きか、猫が好きか」の意味で聞いているわけではありません。あなたと神様の関係はどっちに似てますか、と聞いています。 野良猫に餌やりをし、捨てられたネコを守っている人たちがいます。ネコは日夜のほとんどの時間は餌やり場所以外で過ごします...
-
キラキラネームが多くて漢字が読めないこの時代ですから、私も「自分の名前の漢字を勝手に選ぼう」と数年前に思いました。最初はラインのIDに使っていただけですが、最近は仕事関係や名刺などでも使うようになりました。その漢字を選んだ理由を説明します。 真 (ま) 生 (いけ) 留 (る...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。